プロデル 0.8.389-0.9.404の更新情報

2012年09月11日(火)更新

プロデル 0.9.404では、次の点を改良しました。
0.7.388以前の更新履歴は、こちらをご覧ください。

プロデル言語の変更点

数値型の変数で型に応じて値が切り捨てされない問題を修正 (0.9.404)

明示的に数値型の変数へ代入したり演算したりする場合に、
型に合わせた切り捨てが行われない問題を修正しました。

【値:整数】
値は、10/20
値を表示する

配列のカスタムソートに対応 (0.9.404)

配列の並び替える手順で匿名手順を使って、任意の方法で要素を並び替えることができます。

一覧は、{12,3,5,6}
一覧を『
  それを{左,右}とみなす
  もし左>右なら
    -1を返す。
  他でもし左<右なら
    1を返す。
  そうでなければ
    0を返す
  もし終わり
』で並び替える
一覧を表示する 

16進数表記に対応 (0.8.391)

0x形式による16進数表記に対応しました。

0xFFを表示する

範囲型・範囲定数(〜)に対応 (0.8.391)

範囲を指定するための範囲型と、範囲定数に対応しました。

30〜50のすべての値についてそれぞれ繰り返す
  値を報告する
繰り返し終わり

プロデルデザイナの変更点

プロジェクトモードの挙動を改善 (0.9.404)

プロジェクトモードの場合の動作を改善しました。

UTF-8形式のプログラムが開けないことがある問題を修正 (0.9.404)

文字コードがUTF-8形式で保存されたプログラムを開こうとすると、
解析に失敗した旨のメッセージが表示される問題を修正しました。

入力補完機能でエラーが発生する問題を修正 (0.9.403)

利用する環境によって、入力補完機能有効時にプロデルデザイナが終了する問題を修正しました。

プログラム入力時の自動的な構文解析機能の有効無効を設定可能に (0.8.389)

プロデルデザイナの「オプション」に「自動的に解析」チェック項目を追加しました。
チェックを外すことで、プログラム入力中に「解析中...」の状態にしないように設定できます。