ベータ版0.1.18-19の機能と注意点

2008年11月06日(木)更新

●ベータ版0.1.18では、以下の点を追加・変更しました。

プロデルデザイナの改良

プロデルデザイナの改良を行いました。主な修正点は、次の通りです。

・プログラムの印刷に対応
・プロジェクトモードの際の操作性向上
・デバッグ機能の不具合の改善

 

助詞「〜が」による明示的なオブジェクトの指定の廃止

これまでのバージョンでは、助詞「〜が」を使って、呼び出したい命令(手順)を持つオブジェクトを明示的に指定することができましたが、最新版より助詞「〜が」によるオブジェクトの明示的な指定を廃止します。
最新版以降では、これまでの助詞「〜が」と同様の役割を持つ「:」記号を利用してください。

これまで実行可能だったプログラム例

かめさん(「カメ」オブジェクト)が持つ「回転」命令を呼び出す。

かめさんが120だけ左へ回転する  //最新版より廃止

0.1.18以降で実行可能なプログラム例

助詞「〜が」の代わりに「:」を使う。

かめさん:120だけ左へ回転する

または「回転」命令で、対象となるオブジェクトを表す助詞「〜を」を使う。

かめさんを120だけ左へ回転させる

 

プラグインの追加 (試験段階)

標準添付プラグインに、
 「ファイル関連機能」(バイナリファイル操作)プラグイン
 「ネットワーク関連機能」(TCP/IP通信)プラグイン
を追加しました。

なお、これらのプラグインのドキュメントは、現在準備中です。
またプラグインに用意されているオブジェクト・命令などは、今後も大きく変更される場合があります。
試用以外の目的での利用はおすすめしません。