ツール部品から継承される設定項目のほか、次の設定項目が使用できます。
設定項目 | 型 | 説明 | |
---|---|---|---|
フォント | ◎ | 文字の字体 | |
最大文字数 | 整数 | ◎ | 入力できる最大文字数 |
選択開始位置 | 整数 | ◎ | 選択の先頭位置 |
選択長さ | 整数 | ◎ | 選択した文字の長さ |
選択内容 | 文字列 | ◎ | 選択している内容 |
読み取り専用 | 真偽 | ◎ | テキストを入力専用にするかどうか |
内容 | 文字列 | ◎ | テキストの内容 |
文字配置 | 列挙 | ◎ | 文字の表示位置 {下中央・左下・右下・中央・左・右・上中央・左上・右上} |
文字色 | 色 | ◎ | 文字の色 |
文字数 | 整数 | ◎ | テキストの文字数 |
変更済み | 真偽 | ◎ | テキストが変更されているかどうか |
戻せる | 真偽 | ◎ | 元に戻せるかどうか |
バー部品の基本的なイベント手順が使用できます。
ツールバーにテキスト部品を貼り付けます。
メイン画面を表示する
待機する
メイン画面とは
ウィンドウを受け継ぐ
はじめの手順
この大きさを{400,100}に変えろ
バーというツールバーを作る
バーにテキストバーとしてテキストを作る
その幅を250に変える
その内容を「質問を入力してください」に変える
終わり
終わり