デザイナにいくつかのショートカットキーを追加するツールです。
使い方
まず本ツールに適当に名前付けて(例:ショートカット.rdr)プロデルインストール先のツールフォルダに入れます。
ツールメニューからツールを起動するとデザイナに虚無のタブが現れます。
虚無のタブを閉じるとツールが終了します。
ツール起動中、デザイナで以下のショートカットが利用可能になります。
Ctrl+Shift+N
新しいウィンドウを開きます
新しい方のウィンドウではツールは自動起動しませんので、両方のウィンドウでツールを使いたい場合は新しいウィンドウでもツールを起動する必要があります
Ctrl+Shift+Alt+N
新しいウィンドウを管理者として開きます
新しい方のウィンドウではツールは自動起動しませんので(以下略)
Ctrl+0(ゼロ)
○記号を入力します(オンの真偽値を表します)
Ctrl+:(コロン)
×記号を入力します(オフの真偽値と掛け算を表します)
Ctrl+,(コンマ)
≦記号を入力します(<=の短縮形)
Ctrl+.(ピリオド)
≧記号を入力します(>=の短縮形)
Ctrl+-(マイナス)
≠記号を入力します(<>の短縮形)
Ctrl+Shift+.(ピリオド)
→記号を入力します(手順の引数を参照渡しする時に使用します)
Ctrl+3
〈〉記号を入力します(手順の実補語を省略できるようにする時に使用します)
プログラムの一部を範囲選択した状態だとその範囲が囲われるように入力されます
Ctrl+/
プログラムで範囲選択されていない場合は÷記号を入力します(割り算を表します)
プログラムの一部を範囲選択した状態だとその範囲がコメントアウト/解除されます
Ctrl+D
{りんご,みかん,バナナ}のような配列を範囲選択した状態だとその配列を{「りんご」,「みかん」,「バナナ」}のような文字列の配列に変換します
「」を打つのが面倒な場合に使用します
注意
・JISキーボードじゃないと動作しません
・大丈夫だと思いますが、実行してパソコン壊れたりしても責任取れないです
・ショートカットキーの実装上、プロデルのアップデートで動作しなくなる可能性があります
作品の投稿やコメントの書き込みを行うには、Pawosysへログインしてください。