投稿者:天網 投稿日:2022/08/11(Thu) 01:16:44 No.2217
お世話になっております。
安定版にて「プロジェクトモード」で実行を行うと下記のエラーダイアログが表示されます。
1.8.1089、1.8.1127、1.8.1142の3つのバージョンでテストしたところ1.8.1127と1.8.1142で同様のエラーが発生しました。
------------------------------------------------------
プロデルデザイナで不可避な問題が発生しました
------------------------------------------------------
プロデル 1.8.1127
指定されたメソッドはサポートされていません。
場所 Produire.24.0(Assembly 0)
場所 Produire.ScriptEngine.133(ProduireFile 0)
場所 System.Threading.ExecutionContext.RunInternal(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state, Boolean preserveSyncCtx)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state, Boolean preserveSyncCtx)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()
------------------------------------------------------
暫定的な対処方法として「プロデル デザイナ」から「プロジェクトの詳細設定」を開いて「プログラム実行」タブの「別プロセスで実行する」を選択するか
「プロデル デザイナ」から「オプション」を開いて「プログラム」の「実行時に別プロセスで実行する」にチェックするのどちらかを行うとエラーは発生しなくなりました。
◆動作環境情報◆
プロデル 1.8.1127
Windows 10(64)
メモリ:15.9 GB
投稿者:天網 投稿日:2022/08/10(Wed) 00:58:03 No.2216
お世話になっております。
最新安定版にて実行可能ファイルの作成時にエラー(下記に記載)が発生します。
エラーは「「こんにちは!」を表示する」のような1行だけのソースでも発生するので、ソース側の問題ではないようです。
また、アプデ前の環境(1.8.1127)に戻したところエラーは発生しませんでした。
---------------------------
実行可能ファイルの作成
---------------------------
値を Null にすることはできません。
パラメーター名:meth
---------------------------
OK
---------------------------
◆動作環境情報◆
プロデル 1.8.1142
Windows 10(64)
メモリ:15.9 GB
投稿者:ゆうと 投稿日:2022/08/06(Sat) 16:14:33 No.2215
お世話になっております。
次の部分について不等号の判定処理が意図しない動作となっておりました。
最新版(1.8.1142)で正しく判定されるように修正しました。
> もし 値≠無 なら 一=「〇」
> もし 値≠「」 なら 二=「〇」
なお、無と空文字の比較については、ブログに掲載した通り
無と空文字は等しいと判定されるのが仕様です。
https://wp.utopiat.net/2022/05/3640/
ご指摘ありがとうございます。
投稿者:van 投稿日:2022/07/29(Fri) 17:07:26 No.2214
いつもお世話になります。バージョン変更でプログラムを変更しなくても操作が変更しまいしたので不具合報告を作りました。
バージョン:1.8.1115 → 1.8.1141
ーー プログラムコード(RdrWebServerで実行)
値は、要求から「n」というクエリ引数を得る
一は、「×」
二は、「×」
もし 値≠無 なら 一=「〇」
もし 値≠「」 なら 二=「〇」
応答として「[一]、[二]」を送る
ーー プログラムコード終わり
ーー 1.18.1115の結果
引数が「?n=test」なら 「〇、〇」
引数が無いなら、「×、×」
ーー 1.8.1141の結果
ー 引数が「?n=test」なら 「×、〇」
ー 引数が無いなら なら 「×、〇」
少し大変となりましたが、意図的な変更でしょうか。
投稿者:はるばこ 投稿日:2022/07/06(Wed) 22:42:57 No.2213
> > Microsoft 旧Edgeブラウザプラグイン v1.0(RdrEdge 2018年5月23日)
> > Windows Media Playerプラグイン(RdrWMP4 2018年8月26日)
上記2つのプラグインについて、32ビット版のプロデルデザイナを起動したところ、正常に認識しました。
また、本日公開いただいた、64ビット版のプラグインについて、プロデル 1.7.1140にて正常に認識することを確認できました。
ご対応いただきまして誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
投稿者:onichan <contact onichan.cf> 投稿日:2022/07/06(Wed) 21:22:35 No.2212
ご返信いただきありがとうございます。
現象が1.7.1140で修正されていることを確認いたしました。
ご対応いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿者:ゆうと 投稿日:2022/07/06(Wed) 20:45:51 No.2211
こんにちは。
> Microsoft 旧Edgeブラウザプラグイン v1.0(RdrEdge 2018年5月23日)
> Windows Media Playerプラグイン(RdrWMP4 2018年8月26日)
上記のプラグインは、32ビット用に用意したプラグインですので
最新版でエラーとなってしまう現象が起きます。
32ビット版のプロデルデザイナ(Designer32.exe)上では、正しく動作します。
また、64ビット版プラグインについては、プラグインのダウンロードページで公開しましたので
必要に応じてこちらの最新プラグインを利用してください。
https://rdr.utopiat.net/files/plugins.html
お試しください。
投稿者:ゆうと 投稿日:2022/07/06(Wed) 20:41:42 No.2210
onichanさん、お世話になっております、ゆうとです。
> プロデル1.7.1135以降で「プロデる」命令が動作しなくなっているようです。
状況再現できました。
1.7.1140で修正済みとなっておりますのでご確認ください。
ご指摘ありがとうございます。
投稿者:はるばこ 投稿日:2022/07/04(Mon) 22:20:16 No.2209
プロデル安定板 ver1.8.1105以降で、以下のプラグインのdllファイルをPluginsフォルダに配置しても、ウィンドウ設計画面にプラグインが表示されません。また、オプションの「利用するプロデルプラグイン」を選択し、参照から該当するプラグインを読み込んでも、画像ファイルのようなエラーが表示されプラグインが読み込まれません。
確認のほど、よろしくお願いします。
★不具合が発生しているプラグイン
Microsoft 旧Edgeブラウザプラグイン v1.0(RdrEdge 2018年5月23日)
Windows Media Playerプラグイン(RdrWMP4 2018年8月26日)
★動作環境
OS:Windows 11 64bit
メモリ:8GB
★プロデルバージョン
?@正常動作したバージョン
1.8.1101(インストーラ版)
?A不具合を確認したバージョン
1.8.1105(インストーラ版)
1.8.1137(zip版)
1.7.1140(zip版)
投稿者:onichan <contact onichan.cf> 投稿日:2022/07/02(Sat) 23:31:16 No.2208
お世話になっております。
プロデル1.7.1135以降で「プロデる」命令が動作しなくなっているようです。
ーープログラム例
「「「こんにちは」を表示する」」をプロデる
ーープログラム例終わり
ーーエラーメッセージ
【プログラム:文字列】をプロデる@基本
エラーが発生しました。
文法に間違えがないか、指定した値が正しいか、ご確認ください。
発生した例外:
長さを 0 未満にすることはできません。
パラメーター名:length
文法や使い方に誤りがない場合、不具合によって発生したエラーと思われます。申し訳ございません。
[エラー番号901] [はじめ:1行目]
プロデル 1.7.1139 (64)
ーーエラーメッセージ終わり
状況:PSPT(Produire Server Pages Template)を使っている際にエラーになり発覚しました。
OS:Windows 10 21H2(19044.1806)64ビット
度々お手数おかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
- WebForum -