投稿者:陸 投稿日:2021/12/26(Sun) 21:08:20 No.2085
お世話になっております。
あまり長いタイトルが書けなかったので、不具合内容がわかりづらく、申し訳ないです。
さて、早速本題ですが、No.2079の追伸部分で書いていた不具合の再現方法がなんとなくわかったので、報告いたします。
私は、プロジェクトでいくつかのフォルダにまたがったファイルを参照しているのですが、同じ名前のファイルを追加すると、実行ファイル作成時に正しく動作しなくなるようです。
参考までに、簡単なプロジェクトをアップしましたので、ご確認いただけないでしょうか。
https://riku22.net/tests/test_rdrproj.zip
このプロジェクトでは、「gui\main.rdr」と「gui\setting\main.rdr」というファイルを参照しているのですが、同じ名前のファイルがあるせいか、メイン画面を表示できなくなっているようです。
プロデルの1.7.1078くらいのバージョンまでは、この状態でも正常に動作していたので、もし可能でしたら、修正いただけないでしょうか。
環境は、Windows10 21H2 64ビット、プロデル 1.7.1094です。
以上、よろしくお願いいたします。
投稿者:陸 投稿日:2021/12/26(Sun) 18:16:47 No.2084
こんにちは、お世話になります。
修正いただき、ありがとうございました。
無事にコンパイルできることを確認しました。
以上、今後ともよろしくお願いいたします。
投稿者:アーク 投稿日:2021/12/24(Fri) 10:53:51 No.2083
こんにちは。アークです。
今回もお世話になります。
対応ありがとうございます。
キャンバスの件は1.8.1094でコンパイル後も起動する事を確認しました。
只、環境を1.8.1094に変更したらリストビューのエラーが出るようになりました。
この様な場合、簡単なサンプルではなく実際のソースを全文掲載するのが良いのですが、
3,000行を超えるソースをこちらに掲載するのは流石に気が引けますので、
後ほど纏めた上でメールにてお送りしますので宜しくお願いいたします。
エラー表示のスクリーンショットを添付しました。
投稿者:ゆうと 投稿日:2021/12/23(Thu) 17:24:50 No.2082
こんにちは ゆうとです。
お世話になっております。
> 「Produire.PGraphics.dll」を利用する
が書かれている場合にプラグインが正しい順番で読み込まれないことが原因でした。
最新版1.7.1094/1.8.1094で修正済みです。
ご確認ください。
ご指摘ありがとうございます。
投稿者:ゆうと 投稿日:2021/12/17(Fri) 22:44:30 No.2081
こんにちは お世話になっております。
ご報告の不具合についてrdrc.exeが最新版の修正内容を反映しておりませんでした。
1.7, 1.8どちらも修正しましたので、最新版でご確認ください。
ご指摘ありがとうございます。
投稿者:アーク 投稿日:2021/12/12(Sun) 11:58:19 No.2080
お世話になっております。アークです。
さて、キャンバスを使用した時にコンパイルできません。
デザイナ上では問題無く動きます。
幾つかのバージョンでコンパイルを試みましたが何れも通りませんでした。
バージョンによりエラーメッセージの内容は異なります。
下記がテスト用のソースです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
「Produire.PGraphics.dll」を利用する
メイン画面を表示する
待機する
メイン画面とは
ウィンドウを継承する
はじめの手順
初期化する
//貼り付けた部品に対する操作をここに書きます
終わり
初期化する手順
この実質大きさを{665,478}に変える
この初期位置を「手動」に変える
この内容を「」に変える
この設計スケール比率を{96,96}に変える
初期化開始する
キャンバス0というキャンバスを作る
そのドッキング方向を「全体」に変える
その位置と大きさを{0,54,665,424}に変える
その背景色を「白」に変える
メニュー1というメニューを作る
その内容を「メニュー1」に変える
初期化終了する
終わり
キャンバス0がマウスのボタンが押された時の手順
始点は、この時の座標
//始点を報告する
終わり
キャンバス0のマウスカーソルが移動した時の手順
マウス座標は、この時の座標
//マウス座標を報告する
終わり
キャンバス0がマウスのボタンが離された時の手順
終点は、この時の座標
//終点を報告する
終わり
終わり
----------------------------------------------------------------------------------------------------
私が初歩的な勘違いをしている可能性も否めませんが、
その場合はご指摘頂けたらありがたいです。
実行ファイルにした時のエラーメッセージの画像を添付しました。
上がV1.6.969のもので下がV1.8.1089のものになります。
宜しくお願いいたします。
投稿者:陸 投稿日:2021/12/11(Sat) 20:56:53 No.2079
お世話になっております。
久しぶりにプロデルをバージョンアップ(1.7.1076から1.7.1091へ)したところ、コマンドラインコンパイラ「rdrc.exe」でコンパイルできなくなってしまいました。
実行したコマンドとエラー内容は下記の通りです。
実行したコマンド:
"C:\Program Files (x86)\Produire\rdrc.exe" /desktop test.rdrproj
エラー内容:
ハンドルされていない例外: System.TypeLoadException: アセンブリ 'Produire.Designer.Compiler, Version=1.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=cdfd51753ea89a11' から型 'Produire.RuntimeMaker.ExcutableRuntimeMaker' を読み込めませんでした。
場所 Produire.0.2(String[] 0)
少なくとも1.0.1078あたりから上記の問題が発生するようです。
もし可能でしたら、修正していただけないでしょうか。
環境は、Windows10 21H2 64ビット、プロデル 1.7.1091です。
追伸:実は、1.0.1091に更新したところ、プロジェクトモードで作成したプログラムを実行ファイルにすると、「表示する」手順でウィンドウが表示できないという問題も起きているのですが、こちらは再現条件がわかっていないため、もう少し調査が必要そうです。
それでは。
投稿者:ゆうと 投稿日:2021/11/20(Sat) 16:41:18 No.2076
こんにちは、お世話になっております。
> RGBを使用した際、デザイナ上では動作するのですが、実行ファイルにするとエラーが発生します。
> >「RGB」の中身が、無です。作るか変数に値を代入してください。
1.7でご指摘のエラーが表示されることを確認しました。
現時点での最新版で修正しましたので、更新してお試しください。
ご連絡ありがとうございます。
- WebForum -