投稿者:onichan <contact onichan.cf> 投稿日:2022/04/21(Thu) 18:37:24 No.2123
ゆうとさま、こんにちは。
現象が1.7.1126で修正されていることを確認いたしました。
早急にご対応いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿者:ゆうと 投稿日:2022/04/21(Thu) 17:54:42 No.2122
onichanさま、こんにちは、ゆうとです。
報告ありがとうございます。
確認しましたところ、ご指摘の点確認できました。
構文解析時に不足している箇所がございましたので
最新版1.7.1126にて修正致しました。
マニュアルの記述が正しい動作となります。
お試しください。
また何か気が付いた事がございましたら、ご報告頂けましたら幸いです。
失礼します。
投稿者:onichan <contact onichan.cf> 投稿日:2022/04/20(Wed) 20:55:24
No.2121
はじめて不具合報告させていただきます、onichanと申します。
マニュアルに「ブロック式の中で変数を宣言すると、変数の有効範囲は、そのブロック式内部になります。」という記述がありますが、変数名が設定項目名として使われているものだとブロック式外部でも使えるようです。
ーープログラム例
『【x】=123 ーー座標型などで使われている設定項目名
【値】=123 ーー整数型などで使われている設定項目名
【位置と大きさ】=123 ーーウィンドウ部品で使われている設定項目名
【a】=123 ーー設定項目として使われていない変数名
』
{x,値,位置と大きさ,a}を表示 ーー{無,無,無,無}と表示されるはずだが{123,123,123,無}と表示される
ーープログラム例終わり
プロデルバージョン:1.7.1123
よろしくお願いいたします。
投稿者:みけねこ 投稿日:2022/04/03(Sun) 21:31:31 No.2120
お世話になっております。
> 1.7でプロジェクトモードで実行するとエラーとなる現象確認できました。
> 最新版1.7.1118で修正済みですので最新版でお試しください。
最新版にて修正確認できました。
この度はご対応いただきありがとうございました!
投稿者:つかちゃん 投稿日:2022/04/03(Sun) 00:00:42 No.2119
ご対応ありがとうございます
更新していただいた最新のプラグインの導入とPC環境をリセットしたところ、解決しました。
このEdgeプラグインについて、質問させていただきたいことがあり、別途質問掲示板の方へ投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。
投稿者:schutzen 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:06:21 No.2118
すみません、その後自己解決できました。
Produire\Plugins内のx86フォルダのSQLite.Interop.dllをフォルダごと、作成した実行ファイルと同じフォルダにコピーしたところ、正常に動作しました。お騒がせしました。
投稿者:schutzen 投稿日:2022/04/01(Fri) 11:21:06 No.2117
お世話になります。
SQLiteプラグインを使用するスクリプトから作成した実行可能ファイルが起動に失敗したり、dllが見つからない旨のエラーが発生するようになりました。最近のWindows Update以降のように思われます。実行可能ファイルはWoW64オプション付きで作成しています。応急的にSQLite公式サイトより入手したSQLite.Interop.dllを同じフォルダに置いてみたりしていますが、異なるバージョンのようでうまく行きません。
動作環境とエラー内容は以下の通りです。ご対応いただければ幸いです。
◆動作環境情報◆
プロデル 1.8.1117
Windows 10(64)
メモリ:7.93 GB
---------------------------
問題が発生しました
---------------------------
DllNotFoundException DLL 'SQLite.Interop.dll' を読み込めません:指定されたモジュールが見つかりません。 (HRESULT からの例外:0x8007007E)
場所 System.Data.SQLite.UnsafeNativeMethods.sqlite3_config_none(SQLiteConfigOpsEnum op)
場所 System.Data.SQLite.SQLite3.StaticIsInitialized()
場所 System.Data.SQLite.SQLiteLog.PrivateInitialize(String className)
場所 System.Data.SQLite.SQLiteLog.Initialize(String className)
場所 System.Data.SQLite.SQLiteConnection..ctor(String connectionString, Boolean parseViaFramework)
場所 System.Data.SQLite.SQLiteConnection..ctor()
場所 Produire.Data.SQLite.SQLiteデータベース..ctor()
[エラー番号2] [はじめ:7行目]
投稿者:ゆうと 投稿日:2022/03/31(Thu) 21:39:30 No.2116
お世話になっております。
1.7でプロジェクトモードで実行するとエラーとなる現象確認できました。
最新版1.7.1118で修正済みですので最新版でお試しください。
ご指摘ありがとうございます。
投稿者:ゆうと 投稿日:2022/03/31(Thu) 19:50:16 No.2115
確認しましたが、私の環境では問題なくページが表示されました。
おそらく一時的なバージョンの組み合わせの問題などかと思いますので
最新版へ更新するなどで改善すると思います。
Edgeバージョン 99.0.1150.55 (公式ビルド) (64 ビット)
Produire.WebView2 1.0.1
プロデル 1.7.1117
Windows 10(64)
メモリ:7.91 GB
一方で、WebView2の最新版が提供されていましたので、プラグインも差し替えました。
https://github.com/utopiat-ire/Produire.WebView2/releases/tag/1.0.3
プラグインの方も最新版でお試しください。
投稿者:つかちゃん 投稿日:2022/03/31(Thu) 05:58:28 No.2114
WebView2プラグインで過去に質問掲示板にあった以下と同じ状況が起きています
https://rdr.utopiat.net/cgi/bbs/wforum-rdr.cgi?mode=read&no=2649&reno=no&oya=2649&page=20#2649
Edgeは3/31での最新版を使用しています。
サンプルプログラム、自作プログラム共にページが表示されません。(特段エラー等の表示なし)
よろしくお願いいたします。
○環境
Windows 11 Home (64ビット/21H2)
Edgeバージョン 99.0.1150.55 (公式ビルド) (64 ビット)
プロデルバージョン 1.7.1117
CPU Core i5 11400
メモリ 32.0GB
- WebForum -