投稿日 2022/10/31(Mon) 12:16:19
投稿者 ten
参照先

プロデルの最新バージョン1.8.1155で、GUI部品のテキストを使おうとすると、エラーが発生します。自動生成で部品の「テキスト」を配置しただけのもので動作を確認しました。

試しに動作していた1.8.1150版に戻してみたところ、問題なく動きました。

不具合かもしれない、ということでこちらにご報告に上がりました(違っていたらすみません)

---以下、エラーメッセージのコピーです---

『テキスト1というテキストを作る』という部分で
動詞『作る』に適した手順が見つかりません。
複文ではない呼出し文で補語は省略できません。

手順の候補:
[XML要素]の【名前:文字列】という〈【値:文字列】で〉〈【名前空間:文字列】において〉属性を 加える
[型情報]から〈【引数:配列】で〉インスタンスを 作る
[型情報]から配列を 作る
〈【0:文定義】という〉【1:文定義】を作る@共通命令
【0:文定義】として【1:文定義】を作る@共通命令
【0:文定義】型の配列を 作る@共通命令
配列を 作る@共通命令
[ドットネットアセンブリ]から【型名:文字列】を〈【引数一覧:配列】で〉インスタンスとして 作る
[XML要素]へ【名前:文字列】という〈【値:文字列】で〉〈【名前空間:文字列】において〉要素を 加える
[XML要素]へ【名前:文字列】という〈【値:文字列】で〉〈【名前空間:文字列】において〉属性を 加える
[XML文章]へ【名前:文字列】という〈【値:文字列】で〉要素を 作る
[XML文章]へ【名前:文字列】という〈【値:文字列】で〉プロセッサ処理を 作る
[XML文章]へ【内容:文字列】でコメントを 作る
[XML文章]へ【内容:文字列】でデータセクションを 作る
[XML文章]へ【内容:文字列】で空白を 作る
[XML文章]へ【内容:文字列】でテキストを 作る
[中間コード生成機]で【アセンブリ名:文字列】を作る
[中間コード]へ【名前:文字列】という作る
[中間コード]へ【名前:文字列】というクラスを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】というコンストラクタを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という〈【型一覧:文字列の配列】で〉〈【戻り型:文字列】型の〉メソッドを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という〈【型一覧:Typeの配列】で〉〈【戻り型】型の〉メソッドを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という〈【型一覧:文字列の配列】で〉〈【戻り型名:文字列】型の〉静的メソッドを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という【型一覧:Typeの配列】で〈【戻り型名】型の〉静的メソッドを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という【型名】であるフィールドを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という【ネット型】であるフィールドを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という【クラス:仮想機械クラス】であるフィールドを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という【型名】である配列として フィールドを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という【ネット型】である配列として フィールドを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という【クラス:仮想機械クラス】である配列として フィールドを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という【型名】である静的フィールドを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という【ネット型】である静的フィールドを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という【クラス:仮想機械クラス】である静的フィールドを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という【型名】である配列として 静的フィールドを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という【ネット型】である配列として 静的フィールドを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という【クラス:仮想機械クラス】である配列として 静的フィールドを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という【型名】であるプロパティを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という【ネット型】であるプロパティを 作る
[仮想機械クラス]へ【名前:文字列】という【クラス:仮想機械クラス】であるプロパティを 作る
[仮想機械メソッド]へ【ネット型】である変数を 作る
[仮想機械メソッド]へ【クラス:仮想機械クラス】である変数を 作る
[仮想機械メソッド]へ【型名】である変数を 作る
[仮想機械メソッド]へ【ネット型】である【変数名:文字列】という変数を 作る
[仮想機械メソッド]へ【クラス:仮想機械クラス】である【変数名:文字列】という変数を 作る
[仮想機械メソッド]へ【型】である【変数名:文字列】という変数を 作る
[仮想機械メソッド]へ【ネット型】である配列として 変数を 作る
[仮想機械メソッド]へ【クラス:仮想機械クラス】である配列として 変数を 作る
[仮想機械メソッド]へ【型名】である配列として 変数を 作る
[仮想機械メソッド]へ【ネット型】である【変数名:文字列】を配列として 作る
[仮想機械メソッド]へ【クラス:仮想機械クラス】である【変数名:文字列】を配列として 作る
[仮想機械メソッド]へ【型名】である【変数名:文字列】を配列として 作る
[仮想機械メソッド]でメソッド呼び出しを 作る
[キャンバス]へ〈【名前】という〉【種類】を作る
[キャンバス]へ子キャンバスを 作る
[子キャンバス]へ子キャンバスを 作る
[ウィンドウ]へ〈【名前】という〉【部品名】を作る
[ウィンドウ]へ【名前】として【部品名】を作る
[カスタムウィンドウ部品]へ〈【名前】という〉【部品名】を作る
[メニュー項目]へ〈【名前】という〉〈【部品名】を〉〈【アイコン:画像】で〉作る
[メニュー項目]へ【名前】として〈【部品名】を〉〈【アイコン:画像】で〉作る
[タブフレーム]へ【名前】という【型】を【アイコン:プロデルアイコン】で作る
[タブフレーム]へ【名前】という【型】を【画像:画像】で作る
[タブフレーム]へ【名前】という【型】を作る
[タブフレーム]へ【内容:文字列】を【アイコン:プロデルアイコン】で加える
[タブフレーム]へ【内容:文字列】を【画像:画像】で加える
[タブフレーム]へ【内容:文字列】を加える
[タブページ]へ〈【名前】という〉【部品名】を作る
[パネルベース]へ〈【名前】という〉【部品名】を作る
[フレーム]へ〈【名前】という〉【部品名】を作る
[ツールバー]へ〈【名前】という〉〈【部品名】を〉〈【アイコン:画像】で〉作る
[ツールバー]へ【名前】として〈【部品名】を〉〈【アイコン:画像】で〉作る
[ツールパネル]へ〈【名前】という〉【部品名】を作る
[ステータスバー]へ〈【名前】という〉〈【部品名】を〉〈【アイコン:画像】で〉作る
[ステータスバー]へ【名前】として〈【部品名】を〉〈【アイコン:画像】で〉作る
[メニューボタン部品]へ〈【名前】という〉〈【部品名】を〉〈【アイコン:画像】で〉作る
[メニュー付きボタン部品]へ〈【名前】という〉〈【部品名】を〉〈【アイコン:画像】で〉作る

[エラー番号129] [メイン画面.初期化する:14行目]
プロデル 1.8.1155 (64)


関連一覧ツリー

をクリックするとツリーを一括表示します)

返信フォーム

(この投稿に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
(1MBまで)
(英数字で8文字以内)

- 投稿修正/削除フォーム -
処理 No パスワード

▲ページの先頭へ

- WebForum -