投稿日 | 2021/02/16(Tue) 23:30:58 |
---|---|
投稿者 | TomK |
参照先 |
お世話になります。
複数の画像(.png)を縦or横に連結してファイルに保存するプログラムを作っている(いた)のですが
【キャンバス】を【ファイル名】へ保存する
で保存すると保存した画像ファイル(.png)がサムネイルが真っ黒で開いたファイルが真っ白の状態になってしまいます。おそらくPNGファイルの透過絡みの影響ではないかと思うのですが原因が分からず。
※正確には
1)キャンバスを用意する
2)キャンバスのサイズを画像の縦横サイズx枚数から割り出して調整する
3)調整したキャンバスに画像Aを描く→画像Aの隣に画像Bを描くを画像の枚数分繰り返す
4)画像を描く繰り返し後、「キャンバスをファイル名へ保存する」で保存する
という形です。
出力した画像のサイズは正常なのですが、サムネイルが真っ黒の中身は真っ白の状態になってしまします。
ーーーーー補足ーーーーー
元々以下の環境で作っていて(実行ファイルにした状態含めて)正常に動いていたのですが
◆動作環境情報◆
プロデル 1.6.919
Windows 10(64)
メモリ:15.7 GB
この度、最新安定版の以下の環境で同じプログラムを実行したところ、表題の状態になってしまいました。
◆動作環境情報◆
プロデル 1.8.1047
Windows 10(64)
メモリ:15.7 GB
正常に動く状態からかなりVerが違うのでその間のアップデートで何か仕様が変わった影響かもしれませんがご確認いただけますでしょうか。
- WebForum -