投稿日 | 2020/08/10(Mon) 11:58:11 |
---|---|
投稿者 | しのけん |
参照先 |
ご回答ありがとうございます。
下記内容については、一応理解したつもりで、複数のプログラムに分けて
目的のものを作ろうとしたのですが、うまく行きません。
プロジェクトモードでの相互参照に、特別な制限、条件等があるのかと
疑問に思い、質問しました。
> プロジェクトモードの場合、プロジェクトにプログラムを追加すれば
> 自動的に相互参照されます。
> (イメージとしてはプロジェクトに追加したプログラムが
> ひとつづきのプログラムとまとめられて解釈されます)
>
> そのため、特にrdrファイル名を指定する必要はありません。
>
> なお、プロジェクトモードでない場合には、
> > 「PJsub.rdr」を参照する
> などと書くと参照されます。
>
最初の質問に上げたサンプルで試しても、期待通りの動きになりません。
実行した操作は以下のような手順ですが、どこで間違ってるかが分かりません。
1)ファイルメニューから新規作成/プロジェクトで「PJtest.rdrproj」を作る
2)アウトラインで「PJtest.rdrproj」を右クリック
プロジェクト/既存ファイルから追加/PJmain.rdrを指定
3)同様に、PJsub.rdrを指定
4)PJmain.rdrを右クリック/「最初に実行する」を選択
5)メニューの「実行」
⇒main画面を表示
6)ボタン[B_main]をクリック
⇒【PJmain】という小さいウィンドウが表示される・・・?
(期待する結果は「sub画面を表示する」にもかかわらず)
不明点:プログラムの「B_mainがクリックされた時の手順」にある
「subを表示する」がその通りには解釈されていない?
↑ PJsub.rdr側で記述した「subとは」が参照されない?
なお、
2つのプログラムを別々に開き、PJmain.rdr側に
「PJsub.rdr」を参照する
の文を追加しても結果は同様です。
「はじめの手順」に追加、及び
「B_mainがクリックされた時の手順」に追加
を試してみましたが、駄目でした。
マニュアル、ガイドページ/ワンページマニュアル等を色々探しましたが、
詳細説明、解決方法が見つからず、ご教示いただくと幸いです。
よろしくお願いいたします。
- WebForum -