1.9.1126の感触

投稿者:アーク 投稿日:2022/04/22(Fri) 09:54:36 No.2730

こんにちは。アークです。

いつもお世話になっています。

1.9.1126を試用してみました。
デザイナで子ウィンドウを分離できるようになり、
好みの位置に配置可能になったので使い易くなっています。

「アウトライン」「ライブラリ」「マニュアル」を更に分離可能なので、
ウィンドウ配置の自由度がより高くなりました。
再ドッキングしたい時はドッキングマークにドロップするだけなので簡単でした。
この方法で子ウィンドウを左側に移動しました。

また、エラーペインが採用されたので同ウィンドウの置き場所に困る事も無くなりました。
只、この状態で実行ボタンで実行させてエラーが書き出された時、
実行画面が背面に隠れてしまうのが気になりました。
フォーカスがエラーペインに移らないように変更可能でしょうか。

序に要望ですがプログラムを書いている時は、
幾つかの個所を行ったり来たりする事が多いです。
タグジャンプ機能を設ける事は可能でしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

フィードバックありがとうございます

投稿者:ゆうと 投稿日:2022/04/23(Sat) 22:10:40 No.2731

アークさん、こんにちは、ゆうとです。

感想ありがとうございます。
こういったコメントがとても参考になり有り難いです。

ドッキング機能については完成度の高い出来合の物を使っていますので
使いやすいかと思います。ペインは少ないですが便利な配置に工夫して頂ければと思います。

エラーペインについては、今後もいくつかの変更を加えていく予定ですので
少しずつ使い勝手を良くしていきます。フォーカスについても今後検討します。

「タグジャンプ機能」はすぐに搭載する予定はありませんが、使い勝手を検討します。
なお、現状は、アウトラインでの移動の他、5ボタンマウスの「戻る」「進む」
もしくは「前の場所へ戻る」「次の場所へ進む」で、カーソルを前後させることができます。
ご活用ください。

エディタの便利機能については、VS Codeの方が強力ですので
VS Code版プロデルの方も今後しっかりと作ることで代えさせて頂こうかと思います。

また何か気が付いた事などありましたら、フィードバックお願い致します。
ありがとうございます。

▲ページの先頭へ

- WebForum -