Re: ブログが参考になると思います

投稿者:ごん <s1110m2021 あっとまーくgmail.com> 投稿日:2022/05/14(Sat) 15:28:28 No.2745

こんにちは。こんばんは。
表現が明確でなくすみません。
例えばWIndowsのメモ帳などでは、テキストファイルが無かったところにテキストファイルを新規作成できます。そのようにプロデルでもファイルを新規作成出来ないでしょうか?
分かりにくくてすみません。

Re: 修正しました(1.7.1130)

投稿者:池新田 投稿日:2022/05/12(Thu) 21:08:12 No.2744

こんな初歩的な疑問に対応いただきありがとうございます
変数 にんじん がエラーなく動作しました。
すっきりしました。
更に、プロデルの勉強を続けます。

ブログが参考になると思います

投稿者:ゆうと 投稿日:2022/05/12(Thu) 20:34:55 No.2743

お世話になっております。

ちょっとイメージがわからないのですがブログの記事は参考になるかと思います。

プロデルで始める日本語プログラミング言語入門(#13)「ファイルを操作しよう」 &#8211; プロデルブログ https://wp.utopiat.net/2021/01/11/

参考にしてください。

ファイル保存についての質問

投稿者:ごん <s1110m2021 あっとまーくgmail.com> 投稿日:2022/05/12(Thu) 17:16:27 No.2742

いつもお世話になっております。

プロデルの保存機能で文章をファイルに保存したいのですが、新しくテキストファイルをプロデルの機能で作れないでしょうか?

サンプルコード

保存内容は、「aaaaaaaaaaaaa」
//ここで新しいテキストファイルを作りたい
保存内容を「(新しいテキストファイル)」へ保存する


宜しくお願い致します。

対応しました(1.7.1132)

投稿者:ゆうと 投稿日:2022/05/10(Tue) 22:15:05 No.2741

こんにちは

「管理者にて起動する」につきまして対応しました。
また「プロセス」に「待つ」手順を用意しましたので起動して待つこともできます。

------------
「cmd」を「/k dir」として管理者にて起動して待つ
「cmd」を「/k dir」で管理者として実行して待つ
------------
https://docs.utopiat.net/rdr/manual/corelib/processstatic.htm#%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B

お試しください。

Re: 実行ファイルのアイコンについて

投稿者:ゆうと 投稿日:2022/05/10(Tue) 21:43:40 No.2740

こんにちは。
タスクバーに表示されるアイコンは、ウィンドウの「アイコン」で設定したアイコンが表示されます。これはウィンドウの設計画面で設定します。
実行可能ファイルのアイコンとは別です。

修正しました(1.7.1130)

投稿者:ゆうと 投稿日:2022/05/09(Mon) 22:30:59 No.2739

こんにちは。

> 【にんじん:整数】
> //と記述すると  】 がありませんというエラーメッセージが出るのですが
> 原因がわかりません

こちらについては意図しない動作でしたので
最新版で修正しました。
お試しください。

要望:管理者として起動する

投稿者: 投稿日:2022/05/09(Mon) 20:16:38 No.2738

お世話になっております。

外部のプログラムを起動する手順「起動する」と「起動して待つ」への要望です。
プログラムを管理者として起動するための「管理者にて起動する」、「管理者にて起動して待つ」のような手順を追加していただくことは可能でしょうか。
※助詞の「として」はすでに使われているので、ここでは例として「にて」にしています。
一応、現状は自作のプラグインで対応しているのですが、標準で搭載されるとうれしいです。
もし可能でしたら、ご検討いただけると幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。

変数の宣言について

投稿者:池新田 投稿日:2022/05/08(Sun) 21:38:17 No.2737

//プロデル初心者です
//変数を宣言する場合の
【にんじん:整数】
//と記述すると  】 がありませんというエラーメッセージが出るのですが
原因がわかりません
【トマト:整数】
//ではエラーが出ません。

Re: 手順を定義して下さい

投稿者:ゲーム好き <s1110m2021 あっとまーくgmail.com> 投稿日:2022/05/08(Sun) 13:25:34 No.2736

やってみたら出来ました!
ありがとうございます。

▲ページの先頭へ

- WebForum -