投稿日 | 19/06/10-19:46 |
---|---|
投稿者 | とおりすがりや |
参照先 |
いつもお世話になっております。
またお知恵を借りられれば幸いです。
今回は画像と画像の結合の仕方を教えていただければ嬉しいです。
重ねるじゃなくてAという画像の上部にBという画像を結合させたいのですがどのようにしたらいいでしょうか?
後、AとBの画像の大きさが違う場合、小さい方に合わせたいと思っているのですがこちらもよろしければお教えください。
よろしくおねがいします。
投稿日 | 19/06/10-22:58 |
---|---|
投稿者 | アーク info.nds.laboratry![]() |
参照先 |
とおりすがりやさん、こんばんは。アークです。
一つ目の質問は画像の連結でよろしいでしょうか。
それならば二つの画像が収まる大きさのキャンパスを用意して、
位置を指定して読み込めば可能です。
二つ目の質問も基本的には同じ手法で可能です。
キャンバスから食み出した部分は無視?されます。
また、一度完全に収めて置いてからトリミングしても良いです。
「画像描画機能」を参考にして下さい。
投稿日 | 19/06/16-06:02 |
---|---|
投稿者 | とおりすがりや |
参照先 |
アークさん、ご助言ありがとうございます。
まだ実践できていないのですが
ヒントには間違いなくなりました。
また機会があればご助言よろしくお願い致します。
投稿日 | 19/06/16-07:28 |
---|---|
投稿者 | アーク info.nds.laboratry![]() |
参照先 |
とおりすがりやさん、おはようございます。アークです。
〉まだ実践できていないのですが
具体的には下記の様にします。
------------------------------------------------------------------------------------------
画像を連結する時の手順
キャンバス1というキャンバスを作る
その位置と大きさを{150,350,191,53}に変える
キャンバス1へ画像を描く
その位置と大きさは、{0,0,94,53}
その画像を「[A画像]」に変える
キャンバス1へ画像を描く
その位置と大きさは、{97,0,94,53}
その画像を「[B画像]」に変える
キャンバス1を「[プログラムの位置]C.bmp」へ保存する
終わり
------------------------------------------------------------------------------------------
尚、数値などは自身のものに合わせて変更してください。
上記の例では横に繋げていますが縦にもつなげます。
投稿日 | 19/06/30-12:29 |
---|---|
投稿者 | とおりすがりや |
参照先 |
アークさんのご協力で無事解決しました。
本当にありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いたします。
- WebForum -