2010年09月18日(土)更新
完成候補版0.1.45〜84では、次の点を改良しました。
以前の更新履歴は、こちらをご覧ください。
「利用する」手順で指定したプラグインを実行可能ファイルへ組み込むことができるようになりました
「コンテキストメニュー」を作ることができるようになりました
「メニュー」を作成後、設計画面を閉じて、再度開いたときに、メニュー項目が正しく編集できない問題を修正しました
「タブフレーム」を作成直後、タブの設定が正しく変更できない問題を修正しました
文字列の判定を行う手順を追加しました。
また、この変更と同時に、TTSneo互換のもし文の中で、" "を指定することで判定する方法は廃止しました。
もし[「みなとみらい」が"ひらがなである"]なら、「ひらがなです」を表示する
もし[「ベイブリッジ」がカタカナである]なら、「カタカナです」を表示する
もし[「Windows」が全角である]なら、「全角文字です」を表示する
もし[「Windows」が半角である]なら、「半角文字です」を表示する
もし[「ABC」がアルファベットである]なら、「アルファベットです」を表示する
もし[「+」が記号である]なら、「記号です」を表示する
もし[「 」が空白である]なら、「空白です」を表示する
もし[「ABC」が大文字である]なら、「大文字です」を表示する
もし[「abc」が小文字である]なら、「小文字です」を表示する
左シフト、右シフト、論理積、論理和、排他的論理和の各手順を追加しました