2014/08/28更新

プロデルデザイナを使ってウィンドウを作る

プロデルデザイナの「ウィンドウの設計」機能を使うことで、
マウス操作でウィンドウを作ることができます。

設計したウィンドウは、自動的にプロデルのプログラムとして出力することができます。
また、出力後で、再編集することもできます。

 

ウィンドウを追加する

1.新しいウィンドウを追加するには、プロデルデザイナの右側のアウトラインの
上部のツールバーから、[新しいウィンドウ]ボタンをクリックします。

[新しいウィンドウ]ボタン

2.新しく追加するウィンドウの名前を入力します。

新しいウィンドウの作成

3.「ウィンドウの設計」画面が表示されます。

ウィンドウの設計画面

 

部品を貼り付ける

ウィンドウ上に貼り付ける部品は、「ウィンドウの設計」の左側にある
ツールボックスから選ぶことができます。

ツールボックス

部品を貼り付けるには、次のように操作します。

1.ツールボックスから貼り付けたい部品を選択します。

2.ウィンドウ上で部品の左上の位置からドラッグして大きさを決めます。

3.マウスボタンを離すと、その大きさに部品が貼り付けられます。

 

部品の設定を変える

部品の名前や色などを変更するには、
プロデルデザイナの右下に表示されている「設定項目一覧」を操作します。

ウィンドウ上の部品を選択した状態で、
設定項目一覧から変更したい設定項目を選び、内容を変更します。

設定項目によって、選択肢から選ぶことができる場合や、色の選択画面が表示される場合があります。

部品の設定

 

再度編集する

再度、ウィンドウの設計画面を表示するには、プロデルデザイナのアウトラインから、
再編集したいウィンドウを選び、ダブルクリックします。
また、再編集したいウィンドウを右クリックして「設計画面を開く」を選ぶことで開くこともできます。

 設計画面を開く

 

イベント手順を作る

ボタンをクリックした時(イベントが発生したとき)などに実行する手順を
「イベント手順」と呼びます。
ウィンドウの設計画面から部品に応じたイベント手順を作ることができます。

1.部品を選択して、ダブルクリックします。

2.「プログラムの編集」画面に切り替わり、イベント手順が作られます。

詳しい説明は、「プロデルデザイナ」編をご覧ください。

 

次は 2.オブジェクトを作る