2014/08/28更新

おすすめするプログラムの書き方

日本語プログラミング言語では、プログラムを日本語で記述します。
ここでは、日本語でプログラムを作るに当たって、手順や変数に名前を付けるときの方法を紹介します。

プロデルでも手順名や変数名に英数字を使用することができ、
このページに書かれている書き方を強制するものではありません。

 

手順名

処理が中心の手順の場合:動詞形

処理が中心の手順の場合、手順名を動詞形にすると処理を行う手順であることを表現できます。

手順名の例

読み込む手順

終わり

そのほかの例

・書き込む
・保存する
 

処理結果がある手順の場合:名詞形

計算を行う手順など結果がある手順の場合、手順名を名詞形にすると結果が持つ手順であることを表現できます。
名詞形で指定する手順には「~を求める手順」「~を判定する手順」などを利用します。

名詞形の例

平均値を求める手順

  ・・・を結果にして抜ける
終わり

正解かどうかを判定する手順

  ・・・を結果にして抜ける
終わり

 

 

手順名に使用する対義語

「追加」と「削除」のように、対となる動作に対しては対義語を手順名として書くことをおすすめします。

プロデルにおける対義語の一例は、次のようになります。

※ただし、機能を表す適切な手順名であれば、次の対義語にこだわらずに名前を付けるとよい場合もあります。

追加する 削除する
挿入する 削除する
加える 消す
挟む 消す
取得する 設定する
表示する 隠す
作成する 解放する
開く 閉じる
開く 保存する
読み込む 書き込む
戻す やり直す
再生する 停止する
戻る 進む
送信する 受信する
送る 受ける

また、対義語ではありませんが、よく使われる次のような手順名を組み合わせもあります。

コピーする 移動する
貼り付ける 切り取る
印刷する プレビューする
選択する すべて選択する
挿入する 変更する
更新する 中止する
検索する 置換する
探す 置き換える

 

種類名・変数名

種類名・変数名は名詞形

変数名の例

番号

ファイル名
見ている位置
対象のフォルダ
処理する文字
書き込む内容

種類名の例

ユーザ情報
メイン画面
エクセル
生成する機能

 

実践編は、以上です!お疲れ様でした☆

プロデルでプログラミングするための一通り知識は、以上となります。

あとはやりたいことに応じて 応用編 をご覧下さい。