インターネットに接続されないPCで実行型

投稿者:KNIGHT 投稿日:2024/05/17(Fri) 17:00:23 No.3003

お世話になります。
インターネットに接続されていないネットワーク内の PC で、プロデルをインストールして、「実行可能ファイルの作成」を行うにはどうすればよいでしょうか?
「プロデル開発者キーの管理」のページで、
・登録ユーザ名
・メールアドレス
・デザイナコード
を入力して、「開発者キー」を発行して、そのキーを、上記の「インターネットに接続されていないネットワーク内の PC」のプロデルで、入力しても、「開発者キーが検証できませんでした」と警告アラートが出てしまいます。
「開発者キーの検証」を行うためには、PCをインターネットに接続された環境にしなくてはいけないのですか?
よろしくお願いいたします。

Re: プロデルからのメール送信について

投稿者:ゆうと 投稿日:2024/05/12(Sun) 22:58:18 No.3002

こんにちは。投稿ありがとうございます。

> プロデルからメールを送信しようとすると「503:5.0.0 Polite people say HELO first」と表示されてメールを送信することができません。

改めて確認してみましたが、当方では正常にメール送信できました。
状況的には接続先のメールサーバやネットワーク環境の問題かと思われます。
セキュリティソフトを無効化したり、別のメールアカウントで送信したりして、ご確認ください。

なお、次のバージョンにてSMTPbeforePOP3にも対応しますので、もしメールサービスで対応していましたら、今後のバージョンでお試しください。

Re: バグでした

投稿者:KNIGHT 投稿日:2024/05/11(Sat) 08:52:55 No.3001

こんにちは。お世話になっています。

> こちらはバグでした。最新版1.9.1243で修正しました。
早速のご修正ありがとうございました。

> 他に同じような症状がありましたらカイゼン板に投稿お願いします。
今後はそう致します。
今後ともよろしくお願いいたします。

プロデルからのメール送信について

投稿者:Coffee 投稿日:2024/05/10(Fri) 20:18:31 No.3000

こんばんは。便利な役に立つツールを作成していただきありがとうございます。
プロデルからメールを送信しようとすると「503:5.0.0 Polite people say HELO first」と表示されてメールを送信することができません。

テストというアカウントを作る
テストの送信サーバのサーバ名は「abc.com」
テストの送信サーバのポート番号は、587

テストの送信サーバの送信者名は「abc@abc.com」
テストの送信サーバの認証は、○
テストの送信サーバのユーザ名は「abc@abc@com」
テストの送信サーバのパスワードは「password」

お知らせという送信メールを作る
お知らせの件名は「お知らせ」
お知らせの宛先は「abc@def.com」
お知らせの本文は「明日の会議は午前10時からです。」
お知らせをテストから送る

どのようにしたらよろしいでしょうか?

バグでした

投稿者:ゆうと 投稿日:2024/05/10(Fri) 20:03:37 No.2999

こんにちは。お世話になっています。

> https://produ.irelang.jp/docs/pgraphics/colorconvert.htm#RGB
> このページにある、サンプルプログラム
> インタープリタ実行した時には、エラーは出ませんが、
> 実行可能ファイル(exeファイル)を作成して実行すると、
> 「RGBの中身が、無です。作るか変数に値を代入してください。」
> というエラーが出ます。

こちらはバグでした。最新版1.9.1243で修正しました。
お手数おかけしますがお試しください。

明記が場合を除いて、プロデルデザイナで実行できるのに
ランタイム環境、コンパイル版で実行しない場合は、バグだと思われます。
他に同じような症状がありましたらカイゼン板に投稿お願いします。

バグでした

投稿者:ゆうと 投稿日:2024/05/10(Fri) 19:57:22 No.2998

こんにちは。

> HTTP要求でパラメータを指定してPOST送信をしたいのですが、どのように記述すればよろしいでしょうか?

> マニュアルには【引数】の記載があり、それがパラメータのことでしょうか?
はい。その理解で間違えありません。

> 下記のプログラム試しましたがパラメータは送信されていないようです。
確認したところ、パラメータが正しく送信できないバグがありました。
最新版 1.9.1243にてお試しください。

マニュアルのページも正しい内容に修正しました。
https://produ.irelang.jp/docs/network/httprequest.htm

お手数お掛けします。

http要求でパラメータの設定方法

投稿者:jiro 投稿日:2024/05/08(Wed) 18:20:39 No.2997

お世話になります。

HTTP要求でパラメータを指定してPOST送信をしたいのですが、どのように記述すればよろしいでしょうか?

マニュアルには【引数】の記載があり、それがパラメータのことでしょうか?
下記のプログラム試しましたがパラメータは送信されていないようです。
-------------------------------------------------------
HTTP要求を作って要求内容とする
要求内容のUserAgentは「test」
要求内容のメソッドは「POST」
要求内容のタイムアウトは 5000
「a」という「bbb」を要求内容として引数へ設定する
要求内容にて「http://xxx.php」をHTTPで要求して応答内容とする
--------------------------------------------------------

実現したいことは、POST送信時にタイムアウトを指定したいです。下記のコードではパラメータをポスト送信できるのですが、タイムアウトの設定方法がわかりません。
-------------------------------------------------------
ヘッダという辞書を作れ
ヘッダという辞書を作れ
ヘッダ(「User-Agent」)は 「test」
パラメータ(「a」)は 「bbb」
https://xxx.php」へヘッダにてパラメータをHTTPで送信して応答内容とする
-------------------------------------------------------

よろしくお願いします。

Re^2: 例外監視について

投稿者:jiro 投稿日:2024/05/08(Wed) 17:01:18 No.2996

ゆうと 様
ご回答いただきありがとうございます。

教えていただいた方法を参考にさせていただます。
どうもありがとうございました。

> こんにちは
>
> > 例外監視でエラーのログを取りたいのですが、
> > プログラム上に多数のウィンドウ部品とそのイベントが存在します。
>
> > その場合に例外監視の構文を各イベントに記載すればやりたいことはできるのですが、どこかに記載することで全体に適用されるような書き方は可能でしょうか?
> > 部品が多く今後も追加されるのでそのような書き方が可能でしたらご教示頂きたいです。
>
> エラー監視を全体に適用する書き方は設計思想上、用意していませんが
> 複数の部品のイベントを一つの手順にまとめることはできます。
>
> https://produ.irelang.jp/bbs/qa/wforum-rdr.cgi?mode=read&reno=2840&no=2846&oya=2840
>
> 基本的には、例外監視する処理をひとつの手順にまとめることで
> 全体にエラー監視をする必要はないはずなので、上記にあるような方法を参考にしてください。

Re: 例外監視について

投稿者:ゆうと 投稿日:2024/05/07(Tue) 00:09:40 No.2995

こんにちは

> 例外監視でエラーのログを取りたいのですが、
> プログラム上に多数のウィンドウ部品とそのイベントが存在します。

> その場合に例外監視の構文を各イベントに記載すればやりたいことはできるのですが、どこかに記載することで全体に適用されるような書き方は可能でしょうか?
> 部品が多く今後も追加されるのでそのような書き方が可能でしたらご教示頂きたいです。

エラー監視を全体に適用する書き方は設計思想上、用意していませんが
複数の部品のイベントを一つの手順にまとめることはできます。

https://produ.irelang.jp/bbs/qa/wforum-rdr.cgi?mode=read&reno=2840&no=2846&oya=2840

基本的には、例外監視する処理をひとつの手順にまとめることで
全体にエラー監視をする必要はないはずなので、上記にあるような方法を参考にしてください。

RGBでエラーが発生

投稿者:KNIGHT 投稿日:2024/05/04(Sat) 15:58:22 No.2994

御世話になります。
https://produ.irelang.jp/docs/pgraphics/colorconvert.htm#RGB
このページにある、サンプルプログラム
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
窓というウィンドウを作る
窓の背景色は、RGB(255,255,226)
窓を表示する
待機する
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
インタープリタ実行した時には、エラーは出ませんが、
実行可能ファイル(exeファイル)を作成して実行すると、
「RGBの中身が、無です。作るか変数に値を代入してください。」
というエラーが出ます。

また、同様に HLS のサンプルプログラムについても同様で、
インタープリタ実行した時には、エラーは出ませんが、
実行可能ファイル(exeファイル)を作成して実行すると、
「HLSの中身が、無です。作るか変数に値を代入してください。」
というエラーが出ます。

どうすれば実行可能ファイルでエラーが出ないようにすることができるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

▲ページの先頭へ

- WebForum -